スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
tb: -- cm: --
低空飛行狆2014 
2015/03/23 Mon. 12:53 [edit]
ブログを放置しすぎておりますルビーのかいぬしでございます。
おかげさまで元気にしております。よ!
思いついたので、昨年秋に淡路島行ったときの未公開ビデオ(スライド)です。
音楽鳴りますので注意ね。
ジャンプが苦手なものでぜんぜん高さが出なかったのと、
飽きっぽいのであんまり走ってくれませんでした。
デコイ(?)としてルビーさんの前を突っ走ったのはkiiさんです。
なんべん走ったんだ。疲。
おかげさまで元気にしております。よ!
思いついたので、昨年秋に淡路島行ったときの未公開ビデオ(スライド)です。
音楽鳴りますので注意ね。
ジャンプが苦手なものでぜんぜん高さが出なかったのと、
飽きっぽいのであんまり走ってくれませんでした。
デコイ(?)としてルビーさんの前を突っ走ったのはkiiさんです。
なんべん走ったんだ。疲。
tb: -- cm: 0
有馬温泉(←7月です。) 
2014/09/21 Sun. 17:05 [edit]

ルビーさんはとりあえず元気です。よく走りよく食べております(まいど)。
ところで(唐突)
kiiさん7月から9月あたままでぐるぐるに忙しかった、
というか心に余裕がなかったのですが
温泉大好きげぼくさんに懇願されて有馬温泉へ1泊してまいりましたので記録。

有馬のお山の上は(木陰なら)涼しかったのです。
鍼の獣医さんのある海辺の町も神戸なら、トンネルを抜けた山の上の温泉まで神戸。
神戸って広いねえ。

三宮駅からほど近いCandyでランチ。
るびにクッキーいただきました〜。

異人館パラスティン邸でお茶。
んで
電車乗り継いで有馬温泉へ到着し
お泊りはHarvest Club有馬六彩
(↓音なし動画、というかスライドです。click!)
おおかた必要なものはぜんぶそろっているわんこフレンドリールーム。

温泉街。とっても空いていましたけども。

どういうわけか
当てにしていたお店がことごとく閉まってた&食事やってなかったため
食いっぱぐれるかと思ったら唯一テラス席にすわれたお店。
ポルトガル料理でした。テラス席は広いのに真っ暗でお皿の上が見えないレベル(爆
すごく待ったけど、食事はおいしかったのです。
車がなくて徒歩圏内ですませようとするとほんと大変。わはは。
翌朝。

温泉街や公園(林?)や神社を散策し
お昼すぎにはもう神戸の街なかへもどりました。

Cibo Dueでガッパオのようなもの。
7月はほかに何をしたのか憶えていないkiiさんでございました。
次回エントリは8月総集編を予定。笑
tb: -- cm: 0
城崎温泉。 
2014/05/12 Mon. 11:14 [edit]
どうもー
旅の狆です。

このたびは、こうのとりに運ばれまして

ただしくは特急こうのとりに運ばれまして
城崎温泉へやってまいりました。
すっげー時間かかりました。隣の県なのに。電車揺れたし(疲

さっそくですが、城崎だけど出石(いずし)そば。
お昼にはやや早め&空いてたので入れてもらえました。
出石皿そばというのだそうな。小皿にひらたく盛ったお蕎麦x5/人前。
ひと皿ずつ順番に、そばつゆから葱と大根おろし、わさび、とろろ、
生卵を足していくのです。
んまかったですー(おかわりしました)

お宿までまったり歩く。新緑の川辺なのです。

外湯がいくつもあるのです。
温泉が好きで好きでたまらないげぼくさんは燃えているのです。

お宿着。深山楽亭
わんこさんはバッグにはいって気配を消して入館する掟なのです。
わたしにはおちゃのこさいさいなのです >気配消し

お部屋はふつうに和室です。
ルビーさんとkiiさんひとやすみ、げぼくさんは鼻息荒く外湯へゴー。
近くのお部屋や廊下から気配ありまくりというか
わんこさんの声や人間さんの走る音や仲居さんたちの声が聞こえまくりだったよ。
足音とふすまの揺れる音は正直すごかった。笑

おフロですっかりのぼせたらしいげぼくさんから電話があったので
夕方のお散歩へでかけたよ。

浴衣姿の人がいっぱい歩いてます。
からりとしたいい風が吹いて、気持ちのいい夕暮れでした。

夕ごはんです。
城崎といえばカニですが
うちはすき焼きだったのです。但馬牛。
食事についてはなんといったらいいのでしょうか。
内容については食べられないわたくしめが悪いんですけども
(結果としてお肉の料理x3にすき焼きというすんごい構成)
お給仕等に関してはすべてがとんでもなくdelayだったのはなんかわけがあるんだよねそうだよね。

(あまりのdelayに、デザート前に撃沈している人々)
その後近くの外湯へ行って、内湯にも入ってから就寝。
お疲れさん!

朝は散歩がてらかわりばんこで外湯。
いい天気。

朝ごはん。

その後チェックアウトしてぷらぷら散策。
足湯入ったり、コーヒー飲んだりして

駅へ帰ってきました。

帰りは白いこうのとりに運んでもらって帰阪したのです。
お疲れちーん!
旅の狆です。

このたびは、こうのとりに運ばれまして

ただしくは特急こうのとりに運ばれまして
城崎温泉へやってまいりました。
すっげー時間かかりました。隣の県なのに。電車揺れたし(疲


さっそくですが、城崎だけど出石(いずし)そば。
お昼にはやや早め&空いてたので入れてもらえました。
出石皿そばというのだそうな。小皿にひらたく盛ったお蕎麦x5/人前。
ひと皿ずつ順番に、そばつゆから葱と大根おろし、わさび、とろろ、
生卵を足していくのです。
んまかったですー(おかわりしました)

お宿までまったり歩く。新緑の川辺なのです。

外湯がいくつもあるのです。
温泉が好きで好きでたまらないげぼくさんは燃えているのです。


お宿着。深山楽亭
わんこさんはバッグにはいって気配を消して入館する掟なのです。


お部屋はふつうに和室です。
ルビーさんとkiiさんひとやすみ、げぼくさんは鼻息荒く外湯へゴー。
近くのお部屋や廊下から気配ありまくりというか
わんこさんの声や人間さんの走る音や仲居さんたちの声が聞こえまくりだったよ。
足音とふすまの揺れる音は正直すごかった。笑

おフロですっかりのぼせたらしいげぼくさんから電話があったので
夕方のお散歩へでかけたよ。

浴衣姿の人がいっぱい歩いてます。
からりとしたいい風が吹いて、気持ちのいい夕暮れでした。


夕ごはんです。
城崎といえばカニですが
うちはすき焼きだったのです。但馬牛。
食事についてはなんといったらいいのでしょうか。
内容については食べられないわたくしめが悪いんですけども
(結果としてお肉の料理x3にすき焼きというすんごい構成)
お給仕等に関してはすべてがとんでもなくdelayだったのはなんかわけがあるんだよねそうだよね。

(あまりのdelayに、デザート前に撃沈している人々)
その後近くの外湯へ行って、内湯にも入ってから就寝。
お疲れさん!

朝は散歩がてらかわりばんこで外湯。
いい天気。

朝ごはん。

その後チェックアウトしてぷらぷら散策。
足湯入ったり、コーヒー飲んだりして

駅へ帰ってきました。

帰りは白いこうのとりに運んでもらって帰阪したのです。
お疲れちーん!
tb: -- cm: 2
倉敷→岡山城。 
2014/04/28 Mon. 12:06 [edit]


1泊2日というか1泊1日くらいで倉敷とか行ってきました。


まいど会社帰りのげぼくさんと待ち合わせて夜の新幹線→在来線。
さっそくですがホテルより先に人間ゴハンなのですハラヘッター。
るびは家で食べてきましたの。
コノフォレスタ@林源十郎商店へ。


前菜盛り合わせ、サルシッチャ。

ピッツェリアですからピッツァ。うまーでございました。

夜の美観地区。
るび、ここで謎の大ハッスル。Σ( ゚∀゚*)!!
闇に浮かぶ白鳥に大興奮し
走る回るの大はしゃぎ……
あれかね、知らない町で夜遊びのきぶんだったんですかね。笑
んで、ようやくチェックイン。
ドーミーイン倉敷です。温泉有〼。




ホテルルームのわんこ設備。
ベッドもサークルもぜんぜんいぬのにおいがしません。驚愕。

そうですねw

さわやかな朝ー!
カラッと晴れて暑いくらい。
とうとうるびの口が開く季節がやってまいりました……


倉敷のマンホールは藤でした。

うん、ぜったい鬼退治の役にはたたんと思うよ。むしろ足手まといだろ。

GW前の平日なのに、それなりにけっこうな人出でした。

昼間の白鳥様にはそれほど興奮せず。
川船の船頭さんに
「狆だよねー? めずらしいねー」と声をかけられました。


冷たいもの休憩@antique et cafe Felicite
お店のママさんに100点を頂戴したルビーさんでした。
それから、先週京都のお店の店員さんが教えてくれたおすすめスポットへ。


阿知の藤。巨木です。これはまだ咲いてなかったよ。神社はペット不可也。
もひとつ、ぶっかけうどん@ふるいち仲店。こっちも人間かわりばんこ入店です。
うどん県が近いだけあってうまー!

その後、もうすこしのんびり散策して
観光客の姿もまばらになったころ

倉敷をあとにしたのでした。
んで、電車乗って岡山市へゴー。

路面電車を降りて少々歩くと岡山城!

(このころにはだいぶ涼しくなってきました)

どどーん。烏城(うじょう)なのです。

(城を背に、めっさ偉そうな狆娘)
というわけで岡山県滞在およそ22時間←短!
楽しいショートトリップでござった。
おまけ。

岡山駅前のももたろさんには
お供のハトもたくさんいたのです。
tb: -- cm: 2
これまたさかのぼりますが2014年1月の代々木 
2014/03/31 Mon. 14:33 [edit]
そんなわけで伊豆のあとには東京行ったんです。

冬枯れの平日代々木公園ドッグラン。

週末の芋洗いとはおおちがいのスッカスカー。
ちゃんと利用者証更新したよw

げぼくさんが好きなARMS
ベジタリアンバーガーもおいしいよ。
こんど代々木で遊べるのはいつかなあ。
たまに帰京してもなかなか時間が取れないもんです。

冬枯れの平日代々木公園ドッグラン。

週末の芋洗いとはおおちがいのスッカスカー。
ちゃんと利用者証更新したよw

げぼくさんが好きなARMS
ベジタリアンバーガーもおいしいよ。
こんど代々木で遊べるのはいつかなあ。
たまに帰京してもなかなか時間が取れないもんです。
tb: -- cm: 0